top of page

Relaxation
BAHN・HOF

Relaxation
BAHN・HOF
~心と身体の道の駅~
当サロンは、【バーン・ホーフの名前の由来のように、道の駅を創造させるような、居心地がよく、どこか懐かしいホッと落ち着く】をコンセプトとしております。
そんなサロンの施術ルームは、和と洋が絡み合い、緑に囲まれ、日々の喧騒から離れて皆様が心から癒される空間をご提供します

Learn More
タイ古式マッサージとは?

指圧とストレッチを融合させた施術で
深いリラクゼーション効果が期待できる
呼吸に合わせてゆったりとしたリズムで行うため「2人で行うヨガ」「なまけもののヨガ」との別名も持つタイ古式マッサージ。指圧・ストレッチ・整体などを融合させた施術は、西洋式のマッサージと異なり「セン」という“気”の流れるラインに沿って、ゆっくりとしたリズムでほぐしていくのが特徴。独特のポーズを取るストレッチでは、セラピストの全身を使い、つま先から頭まで伸ばして深いリラクゼーションを体験させてくれる。


効果・効能

リラックス効果
深呼吸のようなゆったりとしたリズムで施術されることで、自然と呼吸もゆっくりと深くなり「半眠半覚」のうつらうつらとしたリラックス状態に導かれる。不安やイライラなどの気持ちを落ち着かせる効果もあるのでストレス解消にもおすすめ。

体のバランス調整
筋肉のこりがひどい箇所や、関節可動域が少ない箇所を時間をかけてゆっくりと緩めていくことで、体のバランスを崩す原因が解消され、調整しやすい体になる。また、ストレッチには関節のズレの整える作用もあるので体の違和感や痛みの解消になることも。

関節可動域の向上
完全脱力のままでセラピストにストレッチをされることで、自分の筋力やバランス感覚では行えない可動域まで動かすことができる。定期的に施術を受けることで、筋肉の柔軟性と関節の可動域を獲得でき、肩こりや腰の痛み、食欲不振などの不調の予防にも繋がる。

自律神経を整える
自律神経には起きているときに活動している交感神経と、寝ているときに活動する副交感神経がある。タイ古式マッサージでは副交感神経を優位にすることで呼吸を深く心臓の動きをゆっくりさせ、本来のバランスに整えてくれる効果がある。
施術の流れ
タイ古式マッサージ
・ボディケア
・フットケア
・ヘッドケア
・ハンドケア
上記の中から1~3種類をお疲れ具合や体調を確認後、
ご希望の時間に応じて、ご要望をお聞きしながら組み合わせていきます。
お客様とご相談の上、コース分数の中で、 お客様に合ったコース内容を決定していきます。
お疲れに合わせたアドバイスをさせていただきます。
全てのコースに足湯・スクラブがついており、「カウンセリング・足湯・アフターフォロー」を含め、施術時間以外に30分ほどお時間を頂けたら幸いです。
次回予約をされたお客様に10分延長をさせて頂きます。
お支払い方法は現金またはクレジットカードがご利用いただけます。

カウンセリング、着替え
疲れている部位やマッサージの強さの好み、触って欲しくない部位などを主に聞かれる。体の悩みやその日の体調をしっかり伝えよう。施術着はストレッチの妨げにならないゆったりとした柔らかいコットンの長袖Tシャツ、スエットなど、パジャマのような服装が多い。

施術ルームへ案内
施術ルームはマットの上で行われる。よりリラックスした状態になりやすいように、お好みの香りやヒーリングミュージック、暗めの照明など癒しの空間で施術を体験。タイのインテリアや装飾を用いて、本場の気分が味わえるサロンも。

指圧、ストレッチ
まずは指圧で体の状態や特徴を把握していく。筋肉が多く、血液のたまりやすい脚部から始まり腰、背中、肩、頭、腕と下半身から上半身に向かってほぐしていく。ストレッチでは、90分コースで約50種類ものポーズを取ることも。1人の体の悩みや柔軟さに合わせて内容を変えてくれる。
Service
bottom of page